研修の準備

2011年05月06日

年金相談に入っている人達での勉強会が月に1度あります。



いつも先輩たちの話を聞く側だったのですが、



「講師は順番に!」



ということで6月にせねばなりません。



今日はその準備をしていたのですが・・・



う~ん、難しいです。




知らない人、詳しくない人に、分かりやすくを話すのとは違い、年金のスペシャリストの先輩方は知っていて当たり前の人達。。。



そんな方々を前に、どんな内容を話すべきか?



どう説明すべきか?



実例のまとめ方から、ポイントの解説・・・



本当にこれでいいのかと頭が痛いです。




人前で話すのはとても緊張しますが、それでも



 「これも経験。やってみよう。」



とわりと積極的に取り組む方だとは思うのですが…




今回はできれば、遠慮したい・・・




でも順番なので・・・




ちょっと頭が煮詰まっています。





 えんぴつ妻の投稿



同じカテゴリー(社労士の仕事)の記事画像
助成金ページ
BAGEL & BAGEL にて
労働基準監督官募集
同じカテゴリー(社労士の仕事)の記事
 10/5~ マイナンバーが順次届き始めます! (2015-10-07 22:17)
 士業同士の情報共有 (2014-02-27 20:00)
 派遣元責任者研修で、労働基準法について語る (2014-02-21 20:00)
 労使関係セミナーに行ってきました! (2013-10-11 20:45)
 いざ、社会保険の調査に (2013-09-13 23:42)
 ホームページをプチリニューアル (2013-09-11 19:12)

Posted by 香川・高松のサムライ夫妻あべ at 12:12│Comments(0)社労士の仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
研修の準備
    コメント(0)