10/5~ マイナンバーが順次届き始めます!

2015年10月07日

10/5~ いよいよマイナンバーの発送が開始されました。
 
といっても、一斉に発送・・・ではなく、
 
準備ができたところから順次発送らしいので、
 
実際に手元に届くのは11月になってから・・・という方も多いようです。
 
(12月になると年賀状で忙しくなるので、郵便局としては
 
11月中に終わらせたいというのが本音かもしれません。)
 
 
前にも書きましたが、今回届くのは『通知カード』といって、
 
皆さまの番号が何番なのかをお知らせするカードです。
 
世帯単位で、住民票の住所地に届きます。
 
簡易書留で送られてきますので、面倒ですが受取が必要です。
 
ちなみに、世帯単位では届きますが、夫婦や親子でも番号はバラバラ・・・
 
(通し番号になるわけじゃありません。)
 
また、「この番号は語呂が悪いからイヤ!」と思っても、
 
残念ながら、変更することはできませんよ。
 
 
 
いうまでもないですが、マイナンバーは法律で許された目的にしか使用できません。
 
皆さんのお勤めの会社は、皆さんの税申告や社会保険の手続きに利用するために
 
従業員やその扶養家族のマイナンバーを収集しますが、それは法律でそうしろとなっているから。
 
それ以外の(法律で認められていない)ところがマイナンバーを出すようにと
 
言ってきたときは、「本当に必要なのか???」と確かめてからにしましょう。。。


同じカテゴリー(社労士の仕事)の記事画像
助成金ページ
BAGEL & BAGEL にて
労働基準監督官募集
同じカテゴリー(社労士の仕事)の記事
 士業同士の情報共有 (2014-02-27 20:00)
 派遣元責任者研修で、労働基準法について語る (2014-02-21 20:00)
 労使関係セミナーに行ってきました! (2013-10-11 20:45)
 いざ、社会保険の調査に (2013-09-13 23:42)
 ホームページをプチリニューアル (2013-09-11 19:12)
 助成金説明会 (2013-06-28 00:06)

Posted by 香川・高松のサムライ夫妻あべ at 22:17│Comments(0)社労士の仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/5~ マイナンバーが順次届き始めます!
    コメント(0)