知的財産管理技能検定
2011年01月14日
去年の11月に、『知的財産管理技能検定 』という国家試験を受験してきましたが、その試験結果がメールで届きました。

大人になってからもいろいろと試験を受けてきましたが、試験結果をメールでお知らせしてくれるのは初めてです。
(そういえば、この試験は受験申し込みもWEB上で行いました。)
無事合格していました

そもそも、この資格を受験しようと思ったのは、企業(経営相談系)に強い行政書士&社労士になるための一環です。
事業主様と話をするときに、特許権や商標権のこともある程度は知っているほうがいいかなと思ったんです。
この先、(資格としては)2級→1級とあるんですが・・・
正直、続けて勉強するかどうか迷ってます。
知財2級や1級を持っている方がいらっしゃたら、アドバイスをお願いします。
夫の投稿

大人になってからもいろいろと試験を受けてきましたが、試験結果をメールでお知らせしてくれるのは初めてです。
(そういえば、この試験は受験申し込みもWEB上で行いました。)
無事合格していました


そもそも、この資格を受験しようと思ったのは、企業(経営相談系)に強い行政書士&社労士になるための一環です。
事業主様と話をするときに、特許権や商標権のこともある程度は知っているほうがいいかなと思ったんです。
この先、(資格としては)2級→1級とあるんですが・・・
正直、続けて勉強するかどうか迷ってます。
知財2級や1級を持っている方がいらっしゃたら、アドバイスをお願いします。

Posted by 香川・高松のサムライ夫妻あべ at 09:00│Comments(0)
│行政書士の仕事